国内

【長野旅行記②】上高地でハイキング~グランピングでBBQ&貸切サウナ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

こんにちは!RabiiTripのMikeです!

今回は、長野旅行の2日目の内容について書いていきます!


「ざっと旅の概要だけ知りたい!」というかたはこちらまでスクロールして下さい!

【2日目 上高地、グランピング】

〜起床〜

04:15

もともとは7:30のバスに乗ろうと計画していたのですが、前日に上高地の駐車場情報をネットで検索すると、満車で泊められないという情報を取得したので、念のため早く出ることにしました。さすがにこの時間は眠いですね、、

〜ホテル発、コンビニ〜

04:45

準備が早く終わったので予定より早く出ることにしました!

現地で食べる朝ごはんをコンビニで買い、いざ上高地へ!!

〜沢渡駐車場着〜

05:45

第三駐車場が一番近いとのことで、来てみたのですが、このGWでない5月の日曜日は空いているようですね!問題なく車を泊められてよかったです!GWやお盆、紅葉の時期は駐車場が5時台には埋まってしまうという記事もみたので、早くいくか松本からのバスなど予約できるサービスを使うのがいいかもしれません。

〜バス発〜

06:00

時間通りにバスが出発しました!外国人も4割くらいいました!東南アジア、ヨーロッパから来てるだろう人達でした!

大正池で降りる人もちらほらいました!

大正池は朝早い(5時台??)と霧がでて幻想的な景色がみられるみたいです。見たい方はぜひ早めに行ってみてください!!

〜上高地着 河童橋〜

06:30

私たちは河童橋付近の終着点で降りました!半分以上の人は同じ場所でおりました!

天気は曇りでしたが、予報ではお昼から晴れるとのことだったので楽しみです~

前日が雨だったことと、時期的に雪解け水があることで水量は多くすこし濁っていました( ;∀;)

それでも山々に囲まれて、標高も高いこともあり、素晴らしい景色においしい空気でした!

〜明神池 朝ご飯〜

07:30

まずは、明神池を目指して歩き始めました!この時間は人も少なく気持ちよく歩くことができよかったです!

行く途中にどっこいしょというカフェがあり、寄ってみたのですが朝早いことがあり営業時間外でした、、、またの機会に行きたいですね

その後、明神池にある神社にお参りをしました!

入場料は一人500円で、桟橋のところで並び写真をたくさん撮りました~

9時から15時の間は長蛇の列になるとのことなので、できれば時間をずらしたいですね

明神池の一番奥には、川が流れており大きな岩もあったので、そこで朝ごはんを食べることにしました!他にも2組朝ごはんを食べてて、スポットとして有名なのかもですね!

しかし奥まで行ってる人はそんなにいないので穴場だと思います!行く道も少し険しいので楽しかったです

9時ごろに再び河童橋に到着し、小休憩しました!さすがに2.5時間もあること足やら腰にきますね、、

〜田代池〜

09:45

だんだんと人も増えてきました!かなり大正池の方面から来る人が多く、逆に河童橋から田代池や大正池に向かう人は少ないみたいです、

だんだんと景色が変わり、湿地になってきました!田代池は八右衛門沢などからの土砂によって流れがせき止められてできた浅い池のようです、原生林と湿原に囲まれた姿はなかなかみれない光景でよかったです!

〜大正池〜

10:00

だいぶ疲れがたまってきましたが、最後の観光地である大正池につきました!

この池は大正時代にできたから大正池というのだそう!

活火山である焼岳の噴火により川がせき止められて、この池ができたのだそう、年々小さくなっているとのことなので早めに見ておきたいですね!!

〜アルペンローゼ〜

11:00

信州産地卵のオムライスとハッシュドビーフ ¥4,000をお昼にいただきました!ここは帝国ホテルが提供するレストランで、とても格式が高そうなレストランでした。従業員も多く、接客のレベルも非常に高かったです!料理も非常においしく、価格は高かったですが、その値段に見合う美味しさと接客レベルだったと思います!

■ 評価:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐︎  4.8

【昼食:アルペンローゼ】

項目5段階評価
味・美味しさ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 5
ボリューム・満足感⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 5
サービスの質⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 5
コストパフォーマンス⭐️⭐️⭐️⭐️⭐︎  4
雰囲気・清潔さ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 5

〜バス発〜

11:47

帝国ホテルにもバスは停まるので、10分ほど待つことにしました!

時間通りにバスが来て、10席ほど空いている状態でした、混雑時は始発のターミナルから乗るほうがいいかもですね

〜沢渡駐車場着〜

12:20

バスの中で少しうとうとしてしまいました、駐車場は来た時よりも埋まってはいましたが、第三駐車場の下段はまだ空きがかなりあり泊められる状況でした!

〜安曇野ワイナリー〜

13:30

長野はぶどうの生産が盛んなので、近くのワイナリーに来ました!来る道中や敷地内にもぶどうが育っていて、とてもワインが飲みたくなりますね笑

私は運転だったので、のぶに試飲は任せました~

お酒外飲めない人にもリンゴジュースや飲むヨーグルトの試飲があったのでとても嬉しかったです!どちらも大変美味しかったですが、飲むヨーグルトはとてもミルキーで濃厚でおいしかったです!

私ものぶも自宅用にワインを1本ずつ買いました!

安曇野で育てたぶどうで作った白ワインなので楽しみです~

黒ブドウも使ってるらしく、渋みのあるのが特徴なんだそう

〜諏訪大社〜

15:00

本日の宿への道中であることから、諏訪大社に寄りました!私たちは本宮に行きました!一部工事中でしたが、参拝は問題なくできました!自然そのものを御神体とする古来からの信仰の姿を現在に伝えているんだそう

〜八ケ岳private woods nada〜

15:50

今回の旅行のビッグイベント一つでもある宿に到着しました!!

一日3組しか泊まることができないグランピング施設で、自然に囲まれた特別な施設でした!

今回は1か月以上前に予約し、訪れることができました!

完全なプライベート空間に、センスのある家具家電、BBQの道具がお出迎えしてくれました!それになんといっても、この宿の最大の魅力であるバレルサウナがいいですよね!!

家具はrefaやバルミューダなどで高級感ある雰囲気でした!

スピーカーも完備されており、大好きなSIRUPやiriなどのアーティストの曲でテンションMAXに!!

〜BBQ〜

17:00

オーナーが部屋まで料理を持ってきてくれて、細かく説明をしてくれました!炭のつけ方の

動画も準備されており、誰でも火をつけられるようになっていました!

食材もこだわったものばかりで、りんご和牛信州牛のランプ肉は絶品でした!軽井沢のビールに信州というウイスキーにソーダストリームで作った炭酸水で割ったハイボールと飲むお肉たちは最高でした。また棒パンという初めて見るスタイルのBBQも焼きたてのパンが食べれてよかったです

■ 評価:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐︎  4.8

【夕食:八ケ岳private woods nada】

項目5段階評価
味・美味しさ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 5
ボリューム・満足感⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 5
サービスの質⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 5
コストパフォーマンス⭐️⭐️⭐️⭐️⭐︎  4
雰囲気・清潔さ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 5

〜サウナ〜

21:00

酔いも少し冷めてきたので、サウナに入ることに!こちらも動画でやり方が書いてあったので、問題なく使うことができました!適温になるまでに40分~50分

ほどかかるので計画的に温め始めたいですね、ロウリュしないとなかなか温度が上がらないので頻繁にすることをおすすめします!

アロマオイルも完備されており、シトラスとバーチの二種類の香りを楽しみました

夜遅くなってしまったこともあり、今回は2セットで終わりました!

プライベートサウナでゆっくりと時間を気にせずに整うことができるのは最高ですね

インスタの公式アカウントでは冬の時の様子も掲載されており、とても魅力的だったのでまたぜひ来たいですね!

〜就寝〜

25:00

今日は早かったの爆睡できそうですね!

明日の朝のサウナも楽しみです

■ 評価:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐︎  4.8

【夕食:八ケ岳private woods nada】

項目5段階評価
清潔さ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 5
設備・アメニティ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 5
サービスの質⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 5
立地・アクセス⭐️⭐️⭐️⭐️⭐︎  4
コストパフォーマンス⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 5

〜旅行概要②〜

〜スケジュール〜

 

開始時間用事備考
4:15起床
4:45ホテル発、コンビニ
5:45沢渡駐車場着
6:00バス発
6:30上高地着 河童橋
7:30明神池 朝ご飯
9:45田代池
10:00大正池
11:00アルペンローゼ
11:47バス発
12:20沢渡駐車場着
13:30安曇野ワイナリー
15:00諏訪大社
15:50八ケ岳private woods nada
17:00BBQ
21:00サウナ
25:00就寝

~料金~

合計42,190円

対象料金(円)備考
駐車場800
昼食4000オムライス
上高地観光500明神池入場料
ホテル32890夕食込み
お土産4000ワイン、ジャム

~食事(5段階評価)~

  • 昼食:4.8
  • 夕食:4.8

~総評~

上高地、ワイナリー、諏訪大社、グランピングと盛りだくさんの一日でした。

上高地は空気もおいしく、景色も美しく、ご飯もおいしく、、最高でした、、

また、グランピングもおしゃれな空間に自分たちだけの空間、自然の中でBBQやサウナなど充実しまくりでした、

こんなに満喫した旅行は久しぶりでした!

次回は旅行記3日目、【長野旅行記③】をお届けします🚙

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

コメントを残す


*